蔵王温泉郷のはなし

心まで 裸になって 蔵王の湯 汗を流して つるるんとなる

蔵王温泉郷  蔵王温泉の歴史は古く、西暦110年ごろ日本武尊の東征に従った吉備多賀湯に発見され、当初は多賀湯温泉(高湯温泉)と呼ばれました。蝦夷(えぞ)征伐で病んだ体が完治したことも伝えられています。また蔵王は山岳信仰の霊山としても古くから知られており、標高900mの高地に湧くことから高湯とも呼ばれています。
  高原性の気候と強酸性の硫黄温泉の為、「子供を丈夫にする」と重宝されています。『姫の湯』の呼び名の通り、「肌が白く、すべすべになる」という効果も伝わっています。特に胃腸病に効果がある温まり湯として知られ、山形県最大の湯治場でもあります。
 昭和25年に日本観光地百選山岳の部第1位に輝き、それを機に「蔵王温泉」と改名しました。樹氷スキーで世界的に知られ、シンボルのコマクサと共に春夏秋冬楽しめる保養温泉です。

高湯通り 高湯通り
 古く高湯温泉と呼ばれていた時代に温泉街のメインストリートだったのがこの高湯通りです。蔵王温泉はこの高湯通りから広がり、現在のように大きくなりました。
 伊藤屋はこの高湯通りの丁度真ん中にあります。通りには上湯・下湯も面していて、湯めぐりにも適した場所です。

朝市 朝市
 蔵王温泉では朝市を毎週日曜日に開催。地元農家の新鮮野菜や果物、蔵王温泉の特産物を販売しています。また、先着100名様に山菜汁の無料振る舞いもあります。
 蔵王に住んでいる人はもちろん、写真のように旅館にご宿泊のお客様にもご好評をいただいております。
 朝市は朝6:00〜7:30まで、蔵王温泉高湯通りで開催中です。※商品がなくなり次第終了となります。

蔵王三大神 蔵王三大神
かつて蔵王は深い山岳信仰を集め、白装束姿の修験者も見られました。今はロープウェイ等ありますから、気軽に蔵王の山々を散策しながら三大神を巡り、神御朱印をいただくことができます。
災難よけ・諸願成就には『蔵王地蔵尊』、家内安全・商売繁盛には『蔵王大黒天』、不老長寿には水の神の『蔵王大権現』。皆さんの願い事が叶いますように。
蔵王三大神について

▲上へ戻ります

ご宿泊プランについてはこちらからどうぞ
空室状況・ご予約フォームはこちらから
伊藤屋へのお問い合わせ
〒 990−2301 山形県山形市蔵王温泉21
TEL:023−694−9027/FAX:023−694−9220